ABOUT 募集要項

ABOUT
募集要項

新しい仲間を求めています。

設立以来、年間にわたって大手企業と取引を続けている当社。

Webシステムの構築に加え、iPhoneやiPadのアプリなどの開発依頼も多数いただいています。

顧客の情報システムの要となっている大規模情報基盤(CMS)を当社で開発しているため、
企画から開発、運用・保守までを広範囲かつ柔軟に対応できるのが大きな強み。

仕事内容

トヨタ自動車のポータルサイトをはじめとした各種サービスの開発

【具体的には】
主なプロジェクトは、Webシステム開発やスマホ・タブレット向けアプリ開発など。
基本的にはJava、.netなどの言語を使用していますが、新しい技術を導入することも日常茶飯事です。
トヨタで開かれる企画会議から参加することもあるように、顧客折衝に関わる機会も少なくありません。

主なプロジェクト例

  • 3Dモデリングやモバイルアプリなどの新技術導入に向けた調査・研究
  • ビッグデータの基盤となるCMSの開発
  • マーケティングに絡むレコメンド効果検証ツールの開発と運用構築

その他、業務系システムの開発、広告用Webサイトの開発、モバイルサイトの開発、フレームワークの開発など。

やりたいことが、必ず見つかる

3Dからビッグデータまで、あらゆる分野の技術を吸収できる環境です。
開発で入社して、現在は3Dを手掛けているメンバーもいるように、キャリアチェンジも可能。
意欲あるメンバーにはどんどんチャンスを与えていく風土があるので、あなたも自分のやりたいことを見つけられるはずですよ。

対象となる方

システムの開発経験をお持ちの方(経験分野・年数は不問)

【具体的には】
最先端技術に興味があり、プログラミングの勉強をしている方であれば、実務未経験でもかまいません。

以下に当てはまる方は即戦力として活躍できます

  • 要件定義から、開発、テストまでの一貫したフローに携わった経験をお持ちの方
  • AWSを使用した開発経験をお持ちの方
  • ビッグデータやデジタルマーケティングに関連したプロジェクトの経験をお持ちの方

開発言語/技術分野

  • Java、JavaScript、Python
  • HTML5、CSS3、Ajax
  • Hadoop、Hive、Spark、HDFS、ElasticSearch
  • Kinesis、EMR、Lambda、DynamoDB、Datapipeline
  • Git、Gradle、Maven、Docker、Jenkins

勤務地

東京本社/新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル45階

★U・Iターン歓迎
※寮制度を活用できるため、初期費用のかからない引越しも可能
※将来的には名古屋支店でも募集予定。いつかUターンしたい方も歓迎

【交通手段】
都庁前駅徒歩2分・新宿駅徒歩8分・西新宿駅徒歩4分

勤務時間

フレックス制
コアタイム 10:00~16:00/標準労働時間8h
標準労働時間帯 10:00~19:00
※仕事の状況に応じて、自由な勤務時間で働けます

給与

月給22万円~50万円
※経験やスキルを考慮し決定

★12月には決算賞与を支給
→1年間の評価をベースに、会社利益を分配して支給。
この月の振込額を見て「また1年頑張ろうという気持ちになる」という声は多く聞かれます。

★残業代は1分単位で支給

【年収例】
850万円/34歳/月給40万円+残業代+賞与
650万円/28歳/月給30万円+残業代+賞与
500万円/26歳/月給28万円+残業代+賞与

待遇・福利厚生

賞与(6月・12月)
決算賞与(12月)
社会保険完備
通勤交通費(月5万円まで)
服装自由
寮制度 ※入寮の場合、家賃等への補助(月5万円まで)
技術支援
資格取得支援制度

◎社外研修費や必要なソフト、書籍などの購入代金も会社で負担

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始
慶弔
有給
→1時間単位で取得可能

≪年間休日120日以上≫

※規定の年間就業時間をクリアできていれば、長期休暇の取得も可能です。

社長から、今、働くあなたへ。

現在、派遣で仕事をしている方へ

数ヶ月毎に現場を転々と渡り歩く仕事の仕方では、技術を継続的に伸ばしていくのは難しいでしょう。また、派遣先企業や所属する会社との間に壁があり、心から「自分の仕事」と思えないのが実情だと思います。
そういう方々は、ぜひディアロネットで、当社の社員として、当社の請け負った仕事に取り組んでほしいと思います。継続してできる仕事だけ受けていますので、その中で自分の力をぐんぐん伸ばしていってほしいと思います。

現在、孫請け・ひ孫請けで仕事をしている方へ

切り出された一部分の仕事や、誰かの設計したものを作るだけでは、成果物に対して「自分の作品」という意識は持てないでしょう。
また、お客さんと話す機会もなく、ニーズに直接触れることもできないと思います。もちろん、自分から提案をすることもできませんね。
ディアロネットでは、お客様と直接話をして、企画面から開発方法、導入後のことまで、直接携わることができます。
今まで能力の発揮の場として頭打ち感があった方は、ディアロネットの青天井の環境下で遠慮なく活躍してほしいと思います。

社員のホンネ どんな人と一緒に働きたいですか?

  • やる気がある人。また、この先スキルアップをしていきたい人は大歓迎です。向上心を持って前へ進める人がいいですね。
  • 自分の行動に責任が持てる人と働きたいです。自由な分、個人個人の役割が大切になる職場ですが、何事もチャンスだと思って積極的に行動していれば、
    いろんな経験が積めると思います。
  • 向上心のある人と働くと、実作業+「何かを伝える(=逆に教えられる)」ことができるため、一緒に働きたいと思います。
  • 人と話すのが好きな人、いろんな技術を身につけたい人、一緒に働きませんか。
  • 自分は何ができないのかをわかっている人、また、わかろうとする人ですね。技術力は後からついてくればよいと思います。
  • 自己中心的で「自分だけよければいい」、という人とは働きたくないです。
    社員の長所を見つけて互いに尊敬しながら仕事できる人と一緒に働いていきたいです。
  • ビジョンを持って仕事をする人、責任感のある人、人をバカにしない人、自分の考えだけで行動しない人、協調性のある人、
    普通のコミュニケーションがとれる人、思いやりのある人。こんな人たちと一緒に働きたいですね。
  • 向上心があり、人の意見をよく聞き、自分の考えを導き出せる人、臨機応変さや応用力が豊かな人なら、必ず成功できると思いますよ。
  • 目標に向かって、プロ意識を持って自発的に仕事に取り組めるような人と頑張っていきたいです。
  • やるときはやる、遊ぶ時は遊ぶ、というような切り替えができる人がいいです。
  • やりたいことをいっぱい持ってきてください。仕事のことでも、プライベートのことでも、「~をやりたい」でも、
    「とにかく何でもやってみたい」でもかまいません。やりたいことをやるための時間とリソースなら、ここにあります。

ご応募はメールにてお受けします。

E-mail

info@dialonet.co.jp

採用担当

管理部