真剣に、大暴れできる会社。
ディアロネットの社員に追求してほしいことがあります。
それは、「どうすれば他者(顧客・同僚)を幸せにできるか」、「どうすれば自分が幸せになれるか」、「どうすれば社会が幸せになれるか」の3つ。
これらの目的を持って頑張っていれば、ディアロネットを中心に、どんどん良い輪が広がっていくと思いませんか?
そのために必要な、「真剣に打ち込みたくなる仕事」や「腕を奮って大暴れできる環境」はディアロネットが用意します。
それこそが、会社の役割だと思っています。
こんな看板背負ってます。

『DIALONET』という社名は、英語の「dialogic network」を短縮した造語です。
直訳すると、「会話的なネットワーク」という意味です。
少しわかりにくいですか?
つまり、こんな想いを込めてます。
- 顧客や下請けの違いを超えて会話しよう。
- 地方、都市部の違いを超えて会話しよう。
- 年配者、若年者の違いを超えて会話しよう。
- エリート、非エリートの違いを超えて会話しよう。
- 技術者、利用者の違いを超えて会話しよう。

世の中には、いろんな「障壁」が存在しますね。
その障壁を乗り越えて、お互いの存在を認め合えるような交流ができたら、きっと社会に役立つ成果が残せるのではないでしょうか。
偉いとか偉くないではなく、それは役割が違うだけのこと。
それぞれの特徴を生かして協力し合えば、敵・味方ではなく自分にない物を補い合う関係になれるはずです。
私たちは、そんな想いを持って、いつも頑張っています。
待遇人気ランキング
-
1位 寮制度
-
2位 勤務時間
-
3位 給与
-
4位 マッサージチェア
-
番外編
寮制度
- 大変便利です。会社も近いし、通勤時間がかからないので良いです。
- 全社員の1/3ほどが利用しています。徒歩で通勤できるので、満員電車の苦痛から解放されます。
- 寮制度(家賃補助制度)を利用し、多くの社員が会社から徒歩圏内に住んでいます。
新宿は家賃が高いので、福利厚生の域を越えた会社の配慮を感じます。また昼休みに家に戻れるなど、ゆとりを感じます。
- 金銭面で大いに助かっています。安心して仕事に打ち込めると感じています。
- 仕事の調整がつけば自由に休むことができるなど、かなり仕事がやりやすいのではないかと思います。
- 住宅費の補助はありがたい。でも、新宿に住んでると何かとお金がかかるので大変だったりもします(笑)
勤務時間
- フレックス制なので、生活のリズムに融通が利きます。
- 時間の使い方が個人の裁量に任されている部分が多く、自分のペースで仕事できるのが良い。
そのため、勤務時間に生活を合わせるのではなく、自分の生活リズムに勤務時間を合わせられる。
- 出勤時間がある程度融通が効くので助かる。
- 自分の頑張り次第で業務を早く終わらせることができるので、定時に帰ることも可能です。
給与
- 給料は十分いただいています。ありがとうございます。普通の生活をしながら、教育資金の貯蓄ができるようになりました。
- 生活には特に困らなくなった。
- 自身の給与に関しては、特に不満はありません。当然、多ければ多いほどありがたいですが(笑)
- それぞれの能力に応じて、十分な報酬が用意されていると感じられるはずです。
- 給料は、現在の自分の能力からすると結構貰ってる気がします。
マッサージチェア
- お昼の時間になると行列ができるほど人気です。でも待つ価値は大いにあります!
- 疲れた時によく使います。マッサージが終わった後は、体が軽くなった気分です。
- 残業終わりに、全身を揉んでもらうと翌日に疲れが残らないので、とてもいいです。
- 残業が続いたとき、高価な美容品(SKⅡのパック)を買ってもらったことがあります。女性社員にこういった気遣いができるなんてステキです。
- 会社での飲み物も充実していて、リラックスすることができます。
- 歓迎会や忘年会等で社長が気前よくお金を出してくれます。
だからディアロネットは働きやすい!
会社としては、まだ満足してません。
オフィスをさらに良くしたい。
もっと快適に仕事ができる空間を作りたいと思っています。
現在は、業務で使用するマシンはすべてマルチモニタにし、イスは疲れにくい「アーロンチェア」を採用することで、作業しやすい環境を整えています。
会議室は、大小様々なサイズのものを用意しており、ネットTV会議やお客様との打合せなど、用途に応じて選択することができます。
また、いつでも自由に使えるマッサージチェアを設置したり、希望者にはデスクこたつを設置したりなど、なかなか珍しい設備もあります。
「加湿器や観葉植物を置いてほしい」「少し疲れた時に仮眠が取れるようなリフレッシュスペースがほしい」「社員食堂がほしい」など、まだまだ色々な要望があるので、これからも社員の声に耳を傾けながら、より良いオフィスづくりをしていきたいですね。

- 大人気のマッサージチェア!

- 好きな時にお菓子を買えます。ラインナップも豊富!

- 社内は完全分煙です。
福利厚生・各種制度をさらに充実させたい。
ディアロネットには「健康部」というサークルがあり、体に良さそうなことは、とにかく何でもやってみる!という活動をしています。
新しいサプリメントの情報を共有したり、休みの日には、軽井沢や上尾などにロードバイクで遠征したり、社員の家族も呼んでバーベキューや花火をしたりなど、社員からの「こんなことやってみたい」という声を多数実現しています。
今後、企業型DC(企業型確定拠出年金)制度の導入も考えています。

- おいしい空気でリフレッシュ!

- ロードバイクは、参加メンバーが年々増加中です。

- 社員の家族まで参加できるイベントも多数!