PEOPLE 社員を知る

PEOPLE
社員を知る

ディアロネットの強みは、社員です。

他社と比べても、ディアロネットの社員たちは仲が良くて、絆が深いように思います。
また、技術的なレベルも高いという自信があります。
それは、社員それぞれが日々、まじめにスキルを高めることや、プロジェクトを無事に完了させることに努力しているから。

それはプロとして当たり前のことかもしれませんが、誰にでもできることではないと思います。
しかし、ディアロネットには目標に向かって、ともに頑張っていける仲間がいます。
もしかすると、自分を磨くことができるこの環境は、社員たち自身が生み出しているのかもしれません。

ディアロネットの社員は、考えます。

ディアロネットの社風は、一言で言えば、「自由」です。
自由と言えば、ラクそうで、だらしない社員ばかりいるように聞こえますか?
確かにそれだけでは、絶対に高い技術力も、仕事のやり甲斐も得ることはできません。

しかし、この「自由」に「主体性」が加わることで、大きな力を生み出すことができます。
ディアロネットでは、勤務時間、休暇等の勤怠に関わることはもちろん、業務上でも主体性を重んじています。

つまりは、「〜しなければいけない」という固定概念に縛られるのではなく、「どうすればもっと良くなるか?」を自分で考えることができる社員たちだということ。
しかも、それぞれが一人で試行錯誤するのではなく、仲間と議論しながら試行し、時には赤字を容認してでも成果にこだわります。
あえて失敗体験をすることも、主体性を育てる重要なファクターになるんです。

その繰り返しが、組織全体の共通の経験値となり、仲間同士の結びつきも深く、他には代え難いものになっていくのです。

ディアロネットの社員は、考えます。 ディアロネットの社員は、考えます。 ディアロネットの社員は、考えます。

社長から見た社員たち

個性豊かなメンバーが揃っていると思います。
その上で各自が自己成長を目指しストイックに活動をしており、それぞれに良い影響を与えながら能力UPを実現しているようです。

社員のホンネ 周りの社員はどんな人たちですか?

  • 自分はまだ入社したばかりなのですが、仕事の合間をぬって自然に声をかけてくれる(またはかけやすくしてくれる)人たちばかりです。
    仕事をしながらも、常に周りとのコミュニケーションを欠かさないという印象です。
  • おもしろい人たちが多いです。あまり上下関係を気にせずに話ができます。
  • 個性豊かな人が多いです。
  • 陽気で笑いの絶えない現場を作り出す人たち。自主的に仕事を消化する積極性もあり、みんな向上心があります。
  • 日々笑い声が絶えない、他に類を見ないほどアットホームで明るい社内だと思います。
    でもやるときはしっかりやる、というスタンスは崩れていません。
  • 仕事に取り組む姿勢は、真剣で勤勉ですが、堅苦しさや窮屈な雰囲気は全くないです。
    相談したり、助言を求めることが気兼ねなくできるので、非常に心強く、頼もしい人たちです。
  • 気さくでいい人たちばかりです。楽しい職場環境を作ってくれます。
  • SE、プログラマーなど、自分の立場に関わらず皆が皆を尊敬して仕事をしています。
  • すごくコミュニケーションが取りやすい方々ばかりで、職場は和気あいあいとしています。
  • 職人気質のプログラマー:プログラムなら誰にも負けないと豪語する勉強家。
    天才的テスター:いじわるテストが得意で、次から次にバグをあぶり出す。
    早業師:フリーソフトでも新言語でも真っ先に試す。(結果PCを壊すこともある)